高校の物理で学習する力学の分野を解説しています。
(このサイトをはじめてご利用の方はこちらをご一読ください。)
高等学校・物理【力学】の記事一覧
第 1 講:平面運動とベクトル [演習問題]
第 2 講:水平投射 [演習問題]
第 3 講:斜方投射 [演習問題]
第 4 講:質点と剛体 [演習問題]
第 5 講:力のモーメント [演習問題]
第 6 講:剛体のつりあい [演習問題]
第 7 講:重心 [演習問題]
第 8 講:運動量 [演習問題]
第 9 講:運動量と力積 [演習問題]
第10講:運動量保存の法則 [演習問題]
第11講:はねかえり係数 [演習問題]
第12講:円運動の基礎 [演習問題]
第13講:向心力 [演習問題]
第14講:円運動の運動方程式 [演習問題]
第15講:慣性力 [演習問題]
第16講:遠心力 [演習問題]
第17講:単振動と等速円運動 [演習問題]
第18講:単振動の変位・速度・加速度 [演習問題]
第19講:単振動の運動方程式 [演習問題]
第20講:水平ばね振り子 [演習問題]
第21講:単振り子 [演習問題]
第22講:ケプラーの法則 [演習問題]
第23講:万有引力 [演習問題]
第24講:万有引力による位置エネルギー [演習問題]
第25講:万有引力を受ける物体の運動 [演習問題]
補 講:空気抵抗 [演習問題]
補 講:鉛直ばね振り子 [演習問題]