電磁気

【演習】導体と不導体

物理基礎【電磁気】第3講『導体と不導体』の講義内容に関連する演習問題です。 講義編を未読の方は問題を解く前にご一読ください。

導体と不導体電気をよく通す物質を「導体」,電気を通しにくい物質を「不導体」と呼びますが,電気を通す・通さないのちがいは何で決まるのでしょうか?...
Contents

問題

[Level.1]
導体に分類される物質,不導体に分類される物質をそれぞれいくつか挙げよ。

[Level.2]
金属以外の固体で,導体に分類される物質をひとつ挙げよ。

[Level.3]
金属が電気を通しやすい理由を簡潔に答えよ。

この下に答えを載せていますが,まずは自力で考えてみましょう。


答え

[Level.1]
導体:鉄,銅,アルミニウム,etc…
不導体:紙,木,プラスチック,etc…

[Level.2]
黒鉛

[Level.3]
金属原子が放出する電子が自由電子となって,金属中を自由に動けるから。

error: Content is protected !!